古代米(赤米・黒米・ミックス米)
 
※ 現在、全商品売り切れの為、再入荷し次第、販売を開始致します。
 
   赤米
 
 玄米の色が赤褐色で、果皮の部分にタンニン系の赤色色素を含んだ米です
 
赤米は米のルーツであり、野生の米の多くが赤米であることから赤飯の起源と考えられています。邪馬台国や大和朝廷への献上米も赤米が主だったと考えられています。
栄養成分は現代の白米に比べ、たんぱく質や各種のビタミン・ミネラルが多くふくまれています。また、粘り気がないので、アッサリした雑炊も作れます。お米1合に大匙1杯ほど混ぜて炊くと程よい赤みが綺麗な赤飯になります。
    
 
  黒米(紫黒米)
 

黒米(くろまい)とは玄米の種皮にアントシアニン系の紫黒色素を含むお米です。黒米はビタミン(ビタミンB群、ビタミンEなど)リン・カルシウムなどのミネラルを含み、摂取することで滋養強壮作用がもたらされるといわれています。また、高い抗酸化機能を持っており、動脈硬化やガン予防、老化の防止も期待できます。

玄米の紫黒色素、アントシアニンはポリフェノールの一種で、視力増強や肝機能の強化の作用があるとされています。このポリフェノールは新陳代謝にも関与し、肌のターンオーバーの手助けをするとされています。 赤米同様、お米1合につき大さじ1杯をいれることで、赤米より少し紫よりのお米が炊き上がります。
 
 
    
 
  ミックス米
 
赤米、黒米、緑米、もち米のミックスです。
 
緑米はもち米の種類になります。やや薄い緑色が綺麗なもち米です。 緑米単品で赤米や、黒米同様に炊いてもいろずくことは無いですが 普通のもち米よりも粘り気や甘味が強いため、少量でもふっくらした 美味しいお米が炊き上がります。
 
使用方法は赤米、黒米同様です。